2012年05月27日 18:27

色々と不安だった芸人回だけど、心配は杞憂に終わったね。
個人的に、あまり好きな枠ではないのですが・・・普通に面白かったですw
原西のキャラが上手いこと活かされていたのが物凄く大きい。
キュアゴリラは、悔しいけど大笑いしてしまったw あれは反則だよw
そしてなおかつ、ゲストのフジワラだけが目立つのではなく、
他のレギュラーメンバーもしっかり存在感を発揮してたのが良かった。
いつもの顔芸で笑わせてくれたミユキはもちろん、一人だけ別次元の戦闘力を持つサニキ、
そして世間知らずっぷりを連発してたレイカさんetc
作画も気合入ってたし、今までの芸人回の中でも、一番の出来立ったのではないでしょうか?
まあ、それもこれも、元々スマプリ自体のコメディ色が異様に高く、
芸人回と相性が良かったってのが最大の理由である気もしますが。
と、今回の話は楽しめたわけですが・・・
それでもやっぱりプリキュアの芸人回は今後やって欲しくない!
スマプリだから成立していたけど、これをもし前作のスイートでやっていたら、
作品の雰囲気がぶち壊しになっていただろうし。
プリキュアに限らず、アニメの世界にはリアルの人間を出すべきではないと思うなあ。
・・・・・・べ、別に、プリキュアに出れるのが羨ましくて言ってるんじゃないんだからね!
作品の世界観とか雰囲気とか、そういう客観的な視点から言ってるんだからね!
羨ましいなんて、これっぽっちも思ってないんだから!

にほんブログ村
ランキング参加中です。
ポチっと応援よろしくお願いします!
コメント
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
普段のスマプリの5人と1匹のやり取りが漫才(コント)みたいなものですからね。
みゆきとあかね以外の組み合わせの2人漫才も見てみたいです。
(れいかは真面目で冗談が通じないのでちゃんとした台本を刷り込ませないと無理そうですが
なおならそのアドリブ(天然)にも突っ込めそう(フォローできそう)ですかね)
現実のFUJIWARAは苦労人なので努力家のあかねが憧れる理由ですかね。
みゆきのお父さんで育代さんの旦那が出ましたね
まぁイケメンとも言えませんが何か良いお父さんっぽいですかね
みゆきや育代さんに好かれていても分からなくない?
みゆきのお父さんの中の人は電王で"桃太郎の鬼がモデルの"モモタロスを演じてましたので
漫才のネタでの「みゆきが桃太郎が好き」というのはスタッフ狙ってる?
れいかは家庭環境からTVで娯楽系はあまり見ない感じで
やよいは特撮だけではなく純粋なテレビっ子で
なおは弟や妹達の影響で見てハマッたり?
( 2012年05月27日 19:22 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>普段のスマプリの5人と1匹のやり取りが漫才(コント)みたいなものですからね。
ああ、それは言えてるw
そしてその主犯は、ミユキ&キャンディーだと思うw
>みゆきのお父さんで育代さんの旦那が出ましたね
>まぁイケメンとも言えませんが何か良いお父さんっぽいですかね
あれが、勝ち組にのみ出せる優しい空気感・・・。
>れいかは家庭環境からTVで娯楽系はあまり見ない感じで
レイカはテレビ見てないでしょうねー。
逆に、芸人に詳しかったら、それはそれで違和感あっただろうなあ。
( 2012年05月27日 20:08 )
bw | URL | -
キャンディはFUZIWARAをプリキュアと勘違いしていましたが間違えるものなのでしょうか?キュアゴリラには私も笑いましたがいつもの5人+1匹のやりとりの方が面白いと私は思います。前からずっと気になっていましたがOPでれいかが弓道しているところがありますが確か5話では髪をポニーテールのような感じにしていましたよね。
( 2012年06月04日 22:51 )
マナヅル | URL | -
>bwさん
逆に、今の五人じゃないと、ここまでフジワラを活かせなかったかも・・・?w
あの5人+1匹の汎用性は異常だ・・・。
( 2012年06月06日 01:34 )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2020年03月11日 12:53 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。