2012年05月14日 18:10

キオ編になってから、今までのは何だったんだってくらい面白い。
(今回はキオ編全体の感想が主体です)
キオ編が普通に面白かったので復活します笑
そのキオ編ですが、第一にOPが良いですね!
今までのはガンダムっぽくない、と言うよりもロボットアニメっぽくないOPが続いていたので、
最後にガンダムらしいOPになってくれて大満足です。
そして第二に、今までとは違い主人公が可愛い!w
ヒロイン要らずの男の娘っぽい容姿はもちろん、お爺ちゃんっ子なキオの性格がホントに良いです。
まあ、普通の作品だったら、大して注目すべき点でもないのかもしれませんが・・・w
何しろ前二人が、大人の言うことを聞かず、最後まで出しゃばり続けるフリットに、
ファザコンで、その父親に主人公の座すら奪われたアセムと、
魅力に欠ける主人公だったため、キオが魅力ある主人公に見えてしまうw
フリットやアセムみたいに、性格に歪みがなく、純粋なのも良いですね。
まあ、それも今後どうなっていくか分かりませんが。

そして第三に、周囲に主人公を叱ってくれる大人がいる!
フリット編で、最も欠けていた要素ですね。
キオ編ではシャナルアが、キオを叱る役目を良い感じにやってくれてる。
あの出しゃばりフリットが、一部の人間から老害的な扱いを若干受けてるのも、
大人達のパワーバランスを適度に保ってくれてる気がします。
さすがに、アセム編での暴君っぷりは酷かったからね・・・w
うーん、こうして見ても、やっぱりキオ編からが本番ってのは間違いじゃないっぽいですね。
と言うか、この作品はまず最初にキオ編を思い付いて、
それから後付け的にフリット・アセム編の話を作ったってな印象が強い。
ダイジェストで済む裏話を、無理やり長引かせて三部作にしたんじゃないだろうか。
フリット・アセム編なんて、キオ編のどこかで、過去の歴史として流せば済むだろうしw

今回は砂漠の三連星が相手でしたが、
バトルの仕様はリアルロボット戦よりも、スーパーロボットっぽい戦いだったかな。
下手にガンダムっぽくするよりも、こういう風にAGEらしい戦いやっていた方が良い気がします。
それにしても、やっぱり地球での戦闘は面白いですね。
宇宙とは違って、色んな戦法があるから見ていて飽きない。
次回は水中戦もあるようだし、宇宙に上がる前に様々な戦いを見てみたいな。
とりあえず、次回は誰かが裏切る展開っぽいですが・・・どう考えても、あの人しかいないよなあ。
せっかくの叱ってくれる大人なんだから、もう少し大事にしても良いだろうに。

にほんブログ村
ランキング参加中です。
ポチっと応援よろしくお願いします!
コメント
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。