2012年02月19日 22:06



火憐ちゃん、やりすぎだよぉ。
珍しくエロが無かった回。
化物語と違って、偽物語はエロ要素ありきって感じになってしまってるなw
元々がファンブックなんだから、それも当然なんだろうけど。
6話はラストの忍が良かったですね。
暦の妹を見つける手伝いを本当はしたいのだけれども、
それを申し出るのは気が引ける、命令されたって体じゃないと嫌だ、ってのが可愛らしい。
形だけはツンデレだけど、その実、ものすっごいデレデレ。
さすがの破壊力だなあ。忍は。
・第7話
文章で読んだだけだと分かりづらかった火憐ちゃんとの喧嘩シーン。
ようやく映像で見れるとワクワクしていたのですが・・・
あれはさすがに、やりすぎな気がするなあ。
身体が地面にめり込む、で止めておけばよかったのに。
それじゃあ演出が地味になってしまうってのは、分かるけどさ。
貝木との対決は、意外と言うか、やっぱりと言うべきか、かなりアッサリしたものに。
まあ、貝木の方に対決する意思がないのだから、これは当たり前ですね。
物語のラスボスに相応しいかどうかで言えば、間違いなく不適当だろうけどw
相変わらずキャラの掴めない男だな。それもまた貝木の魅力の一つなのかな
・・・それにしても、ガハラさんは貝木と言い阿良々木さんと言い、おかしな男にばっかり惚れるねw
まあ、ガハラさん自身が相当な変人なのだから、さもありなんって感じでしょうか。
コメント
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
4月からテレ東の深夜で始まるめだかボックスというジャンプアニメは
原作者が物語シリーズと同じですが見ますか?
(原作者は小説家で物語シリーズは小説でめだかボックスは漫画なので作画は違いますが)
( 2012年02月25日 20:34 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
西尾さんは好きですが、ジャンプのめだかは見てないんですよね^^;
アニメは見るかもしれませんが・・・感想は書かないかな。
( 2012年02月26日 06:19 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。