2012年02月05日 17:59


ああ、なるほど。第一世代と男女を入れ替えた形の三角関係か。
マクロス7のミレーユみたいなものだね。
・あらすじ
MSクラブに所属し、学園生活を謳歌するアセム達。そんなとき転入生のゼハートがクラブに入れて欲しいとやってくる。謎の多いゼハートだったが、アセム達はモビルスーツ選手権へ向けて、ともに準備することになる。しかし、肝心の選手権当日に、ヴェイガンの攻撃が始まってしまう。アセムはガンダムを出して立ち向かうが、新たなるMSはガンダムを越える力を持っていた。そのMSを動かしていたのは…!?
予告を見た感じだと、(アセム)→(ロマリー)←(ゼハート)
で、ロマリーはアセムに惹かれるって展開だと思っていたけど、実際はそうではなく、
ロマリーはゼハートに気があるみたいですね。
・・・・・・うーん、これはどうなんだ?w
ヒロインとしての魅力がプラスされる? それともマイナス?
アセムとくっつくことが分かっている以上、個人的にはマイナスですねw
そこは目移りしてないで、大人しくアセムとくっついておいてくれよw
二人の間には第三世代の主人公となる子供ができるようだけど、
フリット&エミリー同様、そこに愛情はないのかもしれないなw
どんだけ仮面夫婦が好きなんだよ、この作品は。
今回もツッコミ所はたっぷりあったけれど、
その中でも『この作品の一番良くないところだなあ』と感じたのは、ラストのシーン。
ガンダム奪取計画は失敗し、ゼハートは今まで通り潜入工作を継続。
計画が成功していたら任務が終了し、アセム達と別れることになっていたけれど、
そうはならなかったため、ゼハートは安堵。
しかも、ゼハートは自身が安堵していることに戸惑いを覚えてもいます。
・・・ゼハートが安堵するその理由は理解できるけど、共感はできないなー。
仲良くなった過程をダイジェストで消化しちゃってるから、
見てる側にはその感情の動きが全く伝わってこないんだよね。
何と言うか、プロットだけを見せられているような気分。
骨組みだけ見せられても、やっぱり肉付きがしっかりしてないと、感情移入はしづらい。
もちろんこれは、短い話数で話を展開しなきゃならないと言う宿命を背負っている以上、
仕方のないことなのかもしれないけど、仕方がないで済ませていたら物語が盛り上がらないんですよ。
第一世代と、全く同じ失敗しちゃってるじゃん。
・・・とまあ、不満を言っていたらキリが無いんで、これ以上は言いません。
次回からは、ストーリーに関しては真剣に考えないようにして、
ロマリー・アセム・ゼハートの三角関係がどう発展するのかだけに注目するとしますw
![機動戦士ガンダムAGE 第2巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mU2YEjB6L._SL160_.jpg)
機動戦士ガンダムAGE 第2巻 [DVD]
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。