2012年01月19日 21:16


困った顔するベルが可愛すぎる。
そしてイマイさん、相変わらずTUEEEEEEEEE!
・あらすじ
ベルの“マイマイ”ポケモン・チョボマキとアララギ博士の“かぶりつき”ポケモン・カブルモを通信交換させる瞬間に立ち会うことになったサトシたち。でもベルのチョボマキは、おくびょうな性格で、交換する前にバトルさせるも、積極的な性格のカブルモに圧倒されてしまい、うまくいかない様子。そんな中、いよいよ通信交換開始!すると何と、チョボマキは“からぬけ”ポケモン・アギルダーに!カブルモは“きへい”ポケモン・シュバルゴへと進化!!ところが、ベルの元にやってきたシュバルゴはチョボマキとは打って変わって攻撃的すぎる性格で、さらに手を焼いてしまう。そんな時、アララギ博士の提案で、サトシ、デントとタッグバトルをするこのになるのだが・・・

今回は通信進化に関するお話。
ゲームではメタ的な要素である『通信交換』をアニメで表現するのは、
やっぱり演出やら何やら大変なんだなあと、しみじみ実感。
でも上手に表現していた方でしょうか?
全体的に、通信交換自体は違和感無く進行していたしね。
まあ、どういう原理で進化したのか、そこら辺はちょっと疑問が残ったけれどw

ベルに「みだれづき」って・・・実にけしからんっ!
通信交換によって進化したシュバルゴ。しかし、元気があり余っているのか、いきなり暴走。
ベルにみだれづきとか、どんだけエロいんだよ、このポケモン。
いたいけなベルにそんなエロいことするなんて、個室で小一時間ほど説教したいところだ。ぷんすか。
・・・・・・・・・べ、別にシュバルゴが羨ましいなんて思ってないんだからね!
ベルをツンツンしてみたいなんて、思ってないんだからねっ!



ポケモンを交換し合ったベル&アララギ博士は、タッグを組んでサトシ達とバトル。
サトシとデントは、ガントルとイワパレスを選択。この二匹が並ぶと、凄まじい圧力があるな。
バトル開始時点こそシュバルゴに上手く指示を伝えられないベルでしたが、それも徐々に解消。
ベルとアララギ博士のコンビネーション自体もかなり良いらしく、サトシとデントを追い詰めていきます。
サトシのガントルを撃破し、勝利を確信するベルとアララギ博士。でしたが・・・
最後はイマイさんがチート級の強さを披露。
ベルとアララギ博士のコンビは敗北を喫します。
進化後、いきなりの初勝利とはなりませんでしたね。
・・・それにしても、イマイさんの強さおかしいだろw
一匹で、連続して二匹を撃破するってどういうこっちゃw
まあ、シュバルゴとアギルダーの、W破戒光線もアレだったけどさ。
さすがに今回は、進化したばかりのシュバルゴとアギルダーに華を持たせるのかと思ったんだけどな。
実際のところ、そんなことは一切なかったw これでイマイさんの無敗伝説がさらに更新されたわけか。
イシズマイの時から並み外れた実力を持っていたけれど、
進化してイワパレスになり、更に手がつけられなくなったねw
そりゃあ前回、デントがあれだけはしゃぐわけだ。
ベルは今回でまたまた離脱。
ロケット団もそうだけど、ベルの登場回数も丁度いい感じですね。
これ以上出ると、他のメンツが目立たなくなっちゃうし(特にアイリス)
次の登場はいつ頃だろう。個人的には是非とも、フキヨセでフウロと共演して欲しいところだw
次回 第64話「黒き英雄の遺跡!シンボラーとデスカーン!!」

にほんブログ村
ランキング参加中!
ポチっと応援していただけるとやる気が出ます!
- 関連記事
-
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第66話「アフロでGO!バッフロンはNO!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第65話「ダブルバトル!ピカチュウ・ワルビルVSペンドラー・ガマゲロゲ!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第64話「黒き英雄の遺跡!シンボラーとデスカーン!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第63話「通信交換進化!シュバルゴとアギルダー!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第62話「バチュル、デンチュラ!電気石の洞穴!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第61話「地底のジム戦!VSヤーコン!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第60話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(後編)」感想
コメント
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
ベルのシュバルゴ&アララギ博士のアギルダーの相手は
デントのイワパレス&アイリスのドリュウズが良かった気持ちも・・・
しかしこれでサトシのガントルとシューティーのドテッコツも
通信交換でW進化して欲しい気持ちが強くなりました。
しかしベルにチョボマキ(アギルダー)を手放して欲しく無かった気持ちも・・・
(チョボマキの人見知りは進化して改善された様ですが
どうせならベル自身で解決して欲しかったですが
DPのヒカリのブイゼルとサトシのエイパムの様に
トレーナーとの相性もあったのですかね)
アギルダーはチョボマキ時代に使っていた
「エナジーボール」、「ようかいえき」、「まもる」を忘れたのは勿体無い気も・・・
それとシュバルゴは進化後に覚えた「ファストガード」を一度も使ってなかったので
別のタイプへの補正になる「つつく」やアニメでは破壊力抜群の「とっしん」を
忘れるのはどうなのですかねぇ~
(ファストガード」はクマシュンとツンベアー回でクリフのコジョフーが
原作無視の方法で使い成功させましたが)
イワパレスは「がんせきほう」の代わりに「きりさく」を忘れましたかぁ~
格闘タイプには岩も虫も半減されるので丁度良い気がしましたが、
「穴を掘る」や「守る」を使わなくなった事よりかはまだマシですかね。
サトシとアイリスがタッグを組むならシャガ&オババ様が対戦相手になって欲しいです。
( 2012年01月19日 21:22 [Edit] )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
岩を破ったパレスさん=小ペンドラー?
ていうかパレスさんいろいろすごいわw
200kgのくせして身軽にジャンプするし、岩石砲連打するしw
ギギギアルマジカッケェ!!
60cmだけあって小さかったけど、声に感動したわw
デオキシス的なロボット的な声でしたねww
シュバルゴってあんなに速かったっけ?むしろ種族値的にカブルモより
遅かった気が・・・まあこれが根性ってやつかw
ところでゼクロムといえば、映画ではレシゼク共に石に封印されてたのに、
第1話でストーン関係なく出てきてたのは何故??
( 2012年01月19日 21:25 [Edit] )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
>マニューラさん
>ところでゼクロムといえば、映画ではレシゼク共に石に封印されてたのに、
>第1話でストーン関係なく出てきてたのは何故??
劇場版はパラレル要素が強いですし、そうではなくても
アニメでは別個体の伝説もしばしば出ますし。
そういやグラフェス程の規模は無くとも
デントとカベルネ、アイリスとラングレーが
最終的な決着を付ける大会があって欲しいですね!
(アイリスとキバゴに大きな影響を与えたクリムガン使いのエミーも
成長してアイリスと同じ大会に出てくれると嬉しいですね)
新EDでサトシのクルマユがハハコモリに進化する事がネタバレしましたが、
進化回でムサシのコロモリも名前がハハコモリと似たココロモリに進化して欲しいですかねぇ~
(「ココロモリとハハコモリ」なんてアニポケのタイトル名としても様になってると思います)
フウロも楽しみですがカトレアやシキミにも出て貰いたいですよねぇ~
(カトレア回ではデントが1日執事になるとか)
( 2012年01月19日 22:25 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>ベルのシュバルゴ&アララギ博士のアギルダーの相手は
>デントのイワパレス&アイリスのドリュウズが良かった気持ちも・・・
両方とも重量タイプよりかは、そっちの方がバトルも上手く展開できていたかも。
まあ今回は、四匹全員が最近進化した組で揃えたかったんでしょうねえ。
>しかしこれでサトシのガントルとシューティーのドテッコツも
>通信交換でW進化して欲しい気持ちが強くなりました。
今回のは伏線っぽいですよねー。
しかしそうなると、サトシのガントルがいなくなってしまうっていう・・・。
それはそれで、少し寂しい。
>しかしベルにチョボマキ(アギルダー)を手放して欲しく無かった気持ちも・・・
>(チョボマキの人見知りは進化して改善された様ですが
>どうせならベル自身で解決して欲しかったですが
>DPのヒカリのブイゼルとサトシのエイパムの様に
>トレーナーとの相性もあったのですかね)
ベルの性格もありそうw チャオブーでさえ、アッサリ交換に出そうとしてたしw
今回の交換は、DPのヒカリのブイゼルとサトシのエイパムほど、
交換が上手くいっていたと言うわけでもないだろうし。
>アギルダーはチョボマキ時代に使っていた
>「エナジーボール」、「ようかいえき」、「まもる」を忘れたのは勿体無い気も・・・
でもその技だと、アギルダーでやるには演出上違和感が出そうw
>イワパレスは「がんせきほう」の代わりに「きりさく」を忘れましたかぁ~
>格闘タイプには岩も虫も半減されるので丁度良い気がしましたが、
>「穴を掘る」や「守る」を使わなくなった事よりかはまだマシですかね。
完全に攻撃主体の技構成になりましたね。
勿体ない気もしますが、まあシザークロスもあるし・・・って感じでしょうか。
と言うか、あの図体のデカさで穴を掘るは結構難しそうw
>サトシとアイリスがタッグを組むならシャガ&オババ様が対戦相手になって欲しいです。
いや、あの町なら、むしろ三人バトルもやって欲しいところw
( 2012年01月19日 23:43 )
マナヅル | URL | -
>マニューラさん
>岩を破ったパレスさん=小ペンドラー?
あれはアニメでしか見れない姿ですねw
確かに、ペンドラーと見分けつかないw
>ギギギアルマジカッケェ!!
>60cmだけあって小さかったけど、声に感動したわw
>デオキシス的なロボット的な声でしたねww
まあ、むしろロボット的な声じゃないと違和感ありそうw
今回はサラっと流していたけれど、後々ギギギアル回もありそうですね。
>シュバルゴってあんなに速かったっけ?むしろ種族値的にカブルモより
>遅かった気が・・・まあこれが根性ってやつかw
鈍重戦車ってイメージ、ほとんど無かったw
もう少し、ゲームの種族地を反映させて欲しいところ。
( 2012年01月19日 23:46 )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
>>しかしこれでサトシのガントルとシューティーのドテッコツも
>>通信交換でW進化して欲しい気持ちが強くなりました。
>今回のは伏線っぽいですよねー。
>しかしそうなると、サトシのガントルがいなくなってしまうっていう・・・。
>それはそれで、少し寂しい。
>マナヅルさん
流石にこちらはサトシが再交換を迫ると思いますよ。
シューティーなら進化方法は知っててもおかしくはないですがする相手がいなさそうですね・・・
何か悪事にシューティーも巻き込まれてピンチになり戦力強化の為に急遽交換を迫るとかが妥当かな?
(重要なのはギガイアスの能力の方だったがついでにローブシンに進化させるとか?)
もしくはボールがたまたま入れ替わってしまい交換されたと認識とか?
( 2012年01月20日 00:29 [Edit] )
煮え湯 | URL | -
ベルにメガホーン撃ちてぇ、急所に当たっちまうかもな、フヒヒ
( 2012年01月20日 05:52 )
阪腹 | URL | -
初っ端キバゴがチョボマキに威嚇してたのが可愛かったですw。
…キバゴってあんなキャラだったっけ?
サトシのズルッグの影響を受けたのだろうか?
サトシ「シュバルゴ速いっ!」
図鑑「高速で移動する」
…こらこら、良い子のみんなに嘘はいかんよw。
あれを鵜呑みにした子ども達がゲームで…
「よっしゃあ!シュバルゴ先手取っていっけぇ!!」
↓
ランクルスに先手取られる
↓
「Σ(°Д°;)!?」
な事になっちゃうよ?それでもいいのか!?
(因みにランクルスは素早さ30、シュバルゴは20)
タッグの相手はガントルとイワパレス。
アギルダーのメタなのは分かるけど、シュバルゴにはヤバいんじゃ…
と思ったらシュバルゴ鋼攻撃技覚えてないから、あれでいいのかw。
確かに、何故アギルダーからエナジーボール削除したしw。
岩のメタに覚えさせておくべきじゃなかったのか?
博士がまさかこんなミス(?)をするとは…。
そして何故破壊光線と岩石砲を連続で撃てるんだ?反動は?
そしてアギルダーならともかく、シュバルゴに破壊光線は無いわ~w。
とにかく、ベルもシュバルゴと息があったようだし、
最後の最後でシュバルゴが敬礼(?)するのが可愛かったです。
このシュバルゴでポケモンゲットしまくるとか言ってたから、
そのうちチュリネ捕まえてドレディアに進化させて、
ドレシュバで出て来て欲しいです(願望)
次回はデスカーンとシンボラー
アララギパパが渋い声だったのが、意外だったw。
( 2012年01月20日 07:36 )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
今週のアララギ博士を見て余計に
アララギ博士とタケシの絡みが見たくなりましたよぉ~
タケシがイッシュで旅をしてればタケシが口説く対象の女性の中でも頻繁に会う事になっていたでしょうし
(ジョーイ、ジュンサーは基本的に別人に会ってばかり)
友人のマコモ博士や父親のパパラギにも出会ってれば更にどうなるのか。
それとタケシがカミツレと会ってれば女性ファンに囲まれた場所でどう暴走するのか気になりますし
サンヨウジムのファンの女の子達も対象年齢に?
それとカミツレやフウロを口説く場合は電気(痺れる)や空(飛ぶ)などを口説き文句にするでしょうね。
( 2012年01月20日 11:39 [Edit] )
サボ | URL | -
今回の目玉はやはりイマイさんですかね。
まさかあの図体で殻を破るができるとは!しかも反動どころか連続で岩石砲使ってるよ!どんだけ強くなってるんだよ、あの人!
コピペロス回であの人がいたらトルネロス・ボルトロスだって余裕で倒せましたよ!
ランドロス「あれ?ワシの出番は?」
それにしてもベルはポケモンが一話で言う事を聞いてくれるようになった分まだラッキーな方ですかね。サトシのリザード・リザードンが言う事聞くようになるまでに何話かかったことやらww。
そしてやはり現れたか、アララギパパ。しかも次回まさかのゼクロム!おお、凄い展開になってきたぞ。
でもサトシはBW初回であんな目に会ったにもかかわらず、ゼクロムに会いたいんですかね?
ところで次回の舞台はどう見ても古城の城ですよね。でも電気石の洞穴からだと大分距離ありますよね。うーん、アニメだと実は地下でつながってるんだ的な展開になるんですかね?
( 2012年01月20日 12:41 )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
>kivatutoさん
>(「ココロモリとハハコモリ」なんてアニポケのタイトル名としても様になってると思います)
思い出した・・・ゲームbwで「相手はハハコモリを出そうとしている」で
ココロモリと勘違いして虫タイプ出して飛行技でやられたあの日・・・(泣
ただ実際そんなんだったらクルマユが威力4倍のコロモリの飛行ワザに何度も耐えるという
ありえナイツ!!なことになるかも・・・w
( 2012年01月20日 16:20 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>(重要なのはギガイアスの能力の方だったがついでにローブシンに進化させるとか?)
>もしくはボールがたまたま入れ替わってしまい交換されたと認識とか?
なるほど~。
そもそも、ローブシンが来たら、ズルッグと格闘がかぶりますしね^^;
確かに、ボールが入れ替わる→交換→進化
って流れはありそうだw と言うか、それしか進化させる方法がなさそう。
>今週のアララギ博士を見て余計に
>アララギ博士とタケシの絡みが見たくなりましたよぉ~
BWで敢えてタケシを出さなかったのは、
今までの「お約束」を排除したかったのかな、なんて思います。
ロケット団も、「やなかんじ~」をやらなくなったし。
だからタケシが出ても、女性を口説くネタは封印されてた気がしますw
( 2012年01月20日 17:40 )
マナヅル | URL | -
>煮え湯さん
え、メガホーン? プチホーンの間違いでは?(超失礼
( 2012年01月20日 17:47 )
マナヅル | URL | -
>阪腹さん
>初っ端キバゴがチョボマキに威嚇してたのが可愛かったですw。
>…キバゴってあんなキャラだったっけ?
>サトシのズルッグの影響を受けたのだろうか?
ズルッグの影響もありそうですねw
それと、キバゴ自身が成長してるってのもあるのかな。
>サトシ「シュバルゴ速いっ!」
>図鑑「高速で移動する」
>…こらこら、良い子のみんなに嘘はいかんよw。
種族地ェ・・・
固い、強い、遅いが特徴なんだから、せめてゲームの設定を活かして欲しかったですねw
>そしてアギルダーならともかく、シュバルゴに破壊光線は無いわ~w。
完全に、W破戒光線のためだけのチョイスな気がするw
次回にはアッサリ忘れてたりして・・・w
>そのうちチュリネ捕まえてドレディアに進化させて、
>ドレシュバで出て来て欲しいです(願望)
シュバルゴが♀って可能性もありますぜ・・・w
それはそれで、アリだけど。
( 2012年01月20日 17:55 )
マナヅル | URL | -
>サボさん
>コピペロス回であの人がいたらトルネロス・ボルトロスだって余裕で倒せましたよ!
普通にありそうだw
コピペロス回でイマイさんを出さなかったのは、
イマイさんに泥をつけないためだったのかもしれない。
>それにしてもベルはポケモンが一話で言う事を聞いてくれるようになった分まだラッキーな方ですかね。
>サトシのリザード・リザードンが言う事聞くようになるまでに何話かかったことやらww。
リザードンが言うこと聞いた時は感動すら覚えましたw
サトシの苦労に比べたら、確かに大分マシですね。
>ところで次回の舞台はどう見ても古城の城ですよね。でも電気石の洞穴からだと大分距離ありますよね。
>うーん、アニメだと実は地下でつながってるんだ的な展開になるんですかね?
ああ、地下でつながってるってのはありそう。
他は普通に道を戻るのか、地理的に近いって設定にするのか、どっちかでしょうか。
( 2012年01月20日 18:00 )
三日月 | URL | -
洞窟の中に入る前ベルがデントの後ろに隠れてたのが良い感じでした、アイリス気にしてた?って感じ イワパレスとガントル迫力! イワパレス勝利に導きましたね。。。。。デント今回格好よかったです(^-^ゞアイリスのポディションかなり薄かったかも。。。。。ベル迫力あるしね またベルが出て来て欲しい。
思った事、ギギギアル思ったより小さなイメージしました
( 2012年01月22日 03:36 )
マナヅル | URL | -
>三日月さん
>洞窟の中に入る前ベルがデントの後ろに隠れてたのが良い感じでした、イリス気にしてた?って感じ
そう言えば、氷タイプが出た時、アイリスもデントの後ろに隠れてましたね。
デントはサトシより、女にモテルのかな?w
>イワパレス勝利に導きましたね。。。。。デント今回格好よかったです(^-^ゞ
最近はカオスなデントがなかなか見れませんが、
その分、紳士的でスマートなデントが多いような気がします。
・・・まあ、そろそろカオスデントが顔を出しそうだけどw
>思った事、ギギギアル思ったより小さなイメージしました
ああ、確かに!
アニメで描かれると、イメージと違うってこと多いですねー。
ドリュウズも、最初はその小ささに違和感バリバリだったw
( 2012年01月22日 19:06 )
ミジュマル色違い | URL | -
ギギギアルが60センチだったなんて意外すぎました。最終進化系ですしもっと大きいイメージがありました。
( 2012年02月09日 17:19 )
マナヅル | URL | -
>ミジュマル色違いさん
完全に小さな置きものサイズですよねえ。
ドリュウズと言い、BWは大きさに意外性があるのが多過ぎるw
( 2012年02月10日 20:41 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。