2011年12月15日 20:31

やっぱり、伝説系が出て来ると盛り上がるね!
・あらすじ
ふっかつそうを持ってきたらジム戦をしてもいいというヤーコンの言葉で、サトシたち一行はふっかつそうが取れる島ミロス島に向かうことにする。
ミロス島に着いたサトシたちはふっかつそうを相棒の“はなかざり”ポケモンのドレディアに協力して取って来てもらっているという青年、ユウトと出会う。ユウトによると、最近ミロス島の土地が痩せてきてしまったためか、草タイプのポケモンの元気が無くなり、さらにふっかつそうも枯れてしまっているのだという。
ユウトとサトシたちは、ミロス島の伝説にしたがって、豊穣の神“ほうじょう”ポケモンのランドロスに祈る、雨乞いの儀式をすることにするが、そこに雷の神“せんぷう”ポケモンのトルネロスが突然現れて…!?


今回はコピペロス編の、その前半パート。
トルネロスとボルトロスの争いにサトシ達が巻き込まれるのが、今回の話の主軸。
(伝説同士が戦い合うこの構図は、もうお約束ですねw)
トルネロスとボルトロス、登場シーン自体は割とアッサリしていたけれど、
伝説のポケモンらしく、かなり強かったですねー。
サトシ・デント・アイリスの手持ちポケモンの中でエース格であるはずのツタージャ、ヤナップ、
ドリュウズが、簡単に次々と倒されていくのは恐ろしいものがあるな。
でもその分、二匹のオッサン同士が戦う戦闘シーンは迫力あってかなり面白かった。
あんな次元でのバトル、コモンポケモンじゃ太刀打ちできないわなあ。


それにしてもゲストのユウト、手持ちポケモンがドレディアちゃんとゴチミルって、
完全にこっち側の人間じゃないか!笑
いやあ、チョイスが素晴らしいな。
ドレディアが可愛いのは当然として、アニメだとゴチミルはゲームの何倍も可愛かったです。
(ところで、ゴチム系統はキバゴを好きになると言う法則でもあるのだろうか?w)
欲を言えば、コピペロスがメインの回じゃない時にこの二匹を出して欲しかったかな。
まあ、今回ドレディアちゃんは眠ったまんまだったし、
ドレディアメインの回があると信じて、その時を待つとしようか。
今回はチャールズが再登場したり、ヤーコンの性格が以外と大雑把だったり、
アイリスが相変わらず巫女服が似合っていたり、伝説の二匹以外にも結構見所が多かったですね。
裏でコソコソしているロケット団の動向も気になるし、
ランドロスの実力のほども気になるし、次回も楽しみだ。
次回 第60話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(後編)」

にほんブログ村
ランキング参加中!
ポチっと応援していただけるとやる気が出ます!
- 関連記事
-
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第61話「地底のジム戦!VSヤーコン!!」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第60話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(後編)」感想
- ポケモン新作「ポケモン+ノブナガの野望(DS)」2012春発売予定 神ゲーの予感・・・!?
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第59話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(前編)」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第58話「デントとポッド兄弟バトル!バオップVSヤナップ」感想・キャプ
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第57話「快傑ア☆ギルダーVSフリージ男!」感想・キャプ
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第56話(58話)「アイリスとモノズ!育て屋修行!!」感想・キャプ
コメント
マニューラ | URL | gJtHMeAM
「演繹法」
・デントは簡単にマッギョを倒した
・トルネロスも「アームハンマー」一発でマッギョを倒した
⇒デントとトルネロスは同等の実力である!!!
と、なりますねww
ピカさんとマッギョのコンビは良かったけど、準伝説にはかなわないか・・・
昔はラティと引き分けたんだがなぁ・・・やっぱ年齢ってやつが・・・。
しかし、トルネロスの「ぼうふう」やら「エアスラッシュ」やらに耐えるヤナップ神ww
こっちは昔はミジュマルに負けたんだけど、強くなったなぁ~。
ところで、サトシは伝説のポケモンはゲットしたがらないのか・・・
やっぱそこは空気を読むんですかねぇ~ゲームでの主人公とは違って・・・w
( 2011年12月15日 20:44 [Edit] )
阪腹 | URL | -
コピペロスがかっこいいだと!?
というより、生意気に腕組みしない方がコピペロスのカッコよさが
倍増する事に気が付いた回でもあった。
今度のゲームのドットアニメ絵でコピペロスは、
是非とも腕組みを解くようなモーションにして欲しいですね。
でヤーコンさん、ぶっきらぼうな態度をとるのは結構ですが、
せめて復活草を求めている動機と元気のカケラじゃダメな理由をはっきり仰ってください。
因みに私は復活草はポケモンに与えるととことん嫌われるので使いませんがw。
後サトシさんは目上の人に対しての煽り耐性はある様ですね。
ゴチミルが出た事によりゴチルゼル系統は全てアニメで揃いました。
というより、アニメでのブラックのポケモンの出演率が高過ぎる。
ゴチルゼルやバルジーナと対になっているランクルスとウォーグルは
ベストウイッシュ開始当初からポスターに描かれているのに、未だアニメでの出番はn…
うわっちょっおまっ何をするやめあああぁぁぁ~
(何者かによって上空へ連れ去られたのでコメント強制終了)
( 2011年12月15日 21:47 )
煮え湯 | URL | -
ゲストの手持ちがアレなのは
かわいいのが2匹もいればムサイの2匹を中和できる的な目論見からですかね。
サトシ、トルネロス捕まえないかな。ちょうど飛行枠が空いてるし
( 2011年12月15日 21:58 )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
外見が似ているシュー太郎、リンダ、ユウトの共演が見たいですね。
(チャールズが再登場するならリンダさんも出せよ・・・)
そういや今日ドリュウズに電気技効いてたましたかねぇ~ 体勢が崩れただけで違いますかねぇ~
ヤナップは「タネマシンガン」を使っていたので
「がんせきふうじ」の代わりに「かみつく」を忘れた様ですね。
アイリスがドリュウズを心配するシーンはドリュウアイ要素ですね
ゴチミルの声はズルッグと同じ渡辺明乃さんなので
キバゴと仲良くなると声優ネタっぽく感じちゃいます。
サトシ、アイリス、デントも伝説を止めるなら
何匹が同時に出しておかないと駄目ですよね・・・
特にツタ姐にはこんな時にばっか頼んで・・・
( 2011年12月15日 22:04 [Edit] )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
>煮え湯さん
>ちょうど飛行枠が空いてるし
全くですねw
なんかいつも雑用させられてるのがいるとかいないとか空気だとか・・・
( 2011年12月15日 22:10 [Edit] )
利兄ィ | URL | JXoSs/ZU
ヤーコンさん酷いww
ゲームでも頑固者っぽかったけど、アニメとして動いていると
こんな堅物がジムリしてていいのか?と協会の手腕を疑いたい。
ま、どこぞのソムリエは頑固以上の暴走をしていますが…wwwww
まさかの再登場、ア☆ギル…もとい、チャールズ。
復活草が必要→ホドモエマーケットへ行こう
の流れは良かった。
>(ところで、ゴチム系統はキバゴを好きになると言う法則でもあるのだろうか?w)
そうそうキバゴ、こないだもゴチムに気に入られてたよね
でも、ゴチルゼルは靡かなかったんですよね。
(@スカイアローブリッジ)
アイキャッチの「荒ぶるトルネロス」ww
「荒ぶる」って一発変換できないんだが
そして、「荒ぶる鷹のポーズ」を思い出してしまった私って一体www
アイリスに「巫女になってくれ」と頼むユウトw 無茶ぶりすぐるwww
確かにカルト的なのはアイリス担当だが…w
しかし、デントはオカルト否定派なのにこういう伝承系は容認しているのかな?
( 2011年12月16日 00:02 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>マニューラさん
>⇒デントとトルネロスは同等の実力である!!!
・・・え? あ、うん・・・。
(けど実際、悪ノリしたデントならやれそうな気がするw)
>しかし、トルネロスの「ぼうふう」やら「エアスラッシュ」やらに耐えるヤナップ神ww
>こっちは昔はミジュマルに負けたんだけど、強くなったなぁ~。
ツタージャも何だかんだで、効果抜群なのに耐えてましたね。
この二匹が強いのか、トルネロスが弱いのか、演出に難があるのか・・・w
>ところで、サトシは伝説のポケモンはゲットしたがらないのか・・・
>やっぱそこは空気を読むんですかねぇ~ゲームでの主人公とは違って・・・w
さすがに、サトシがゲットしちゃったら物語が破綻してしまうw
( 2011年12月16日 00:16 )
マナヅル | URL | -
>阪腹さん
>というより、生意気に腕組みしない方がコピペロスのカッコよさが
>倍増する事に気が付いた回でもあった。
ああ、それは思いました!
両手を振り上げたり、攻撃姿勢をとる姿が格好良かったです。
>後サトシさんは目上の人に対しての煽り耐性はある様ですね。
目上の人にまで切れてたら、さすがに情緒不安定すぎるw
復活草を求める理由は、ジム戦の時にしっかり聞かせてもらうとしよう。
>ゴチミルが出た事によりゴチルゼル系統は全てアニメで揃いました。
>というより、アニメでのブラックのポケモンの出演率が高過ぎる。
言われて見ると、最初に出たのもゼクロムでしたね。
・・・レシラムが本編に登場したら、ホワイトのポケモンが解禁される、とか?
( 2011年12月16日 00:25 )
マナヅル | URL | -
>煮え湯さん
>ゲストの手持ちがアレなのは
>かわいいのが2匹もいればムサイの2匹を中和できる的な目論見からですかね。
まあ、ゴチミルに癒されたのは確かだw
>サトシ、トルネロス捕まえないかな。ちょうど飛行枠が空いてるし
このシリーズで、その枠は不吉すぎる・・・!
トルネロスが、今は亡き鳩さんのようになりかねない・・・
( 2011年12月16日 00:34 )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>そういや今日ドリュウズに電気技効いてたましたかねぇ~ 体勢が崩れただけで違いますかねぇ~
電気技というよりも、単にボルトロスの体当たりが効いていたように見えたw
>ヤナップは「タネマシンガン」を使っていたので
>「がんせきふうじ」の代わりに「かみつく」を忘れた様ですね。
同じこと思ったw
>アイリスがドリュウズを心配するシーンはドリュウアイ要素ですね
ドリュウアイって言葉、初めて聞いたんだがw
>ゴチミルの声はズルッグと同じ渡辺明乃さんなので
>キバゴと仲良くなると声優ネタっぽく感じちゃいます。
ゴチム系統ってことではなく、中の人繋がりだったのかな?
>サトシ、アイリス、デントも伝説を止めるなら
>何匹が同時に出しておかないと駄目ですよね・・・
>特にツタ姐にはこんな時にばっか頼んで・・・
ホント、ツタージャは出し時がおかしい気がする!
まあ、それだけサトシがツタージャを信頼しているとも言える気がするけど。
( 2011年12月16日 00:42 )
マナヅル | URL | -
>利兄ィさん
>ま、どこぞのソムリエは頑固以上の暴走をしていますが…wwwww
あんなキ○ガイをジムリーダーにしたのはどこのどいつだ!
>まさかの再登場、ア☆ギル…もとい、チャールズ。
>復活草が必要→ホドモエマーケットへ行こう
>の流れは良かった。
こう言う形で、使い捨てっぽいキャラを活かすのは良いですね。
BWは使い捨てキャラに優しいような気がする。
>でも、ゴチルゼルは靡かなかったんですよね。
>(@スカイアローブリッジ)
あのゴチゼルがキバゴに懐くのは展開的に無理っぽかったし、
次にゴチゼル系統が出た時どういう反応になるのか見ものですね。
>アイリスに「巫女になってくれ」と頼むユウトw 無茶ぶりすぐるwww
その言葉だけ見ると、単にユウトがアイリスの巫女姿を見たかっただけにしか読み取れないw
>しかし、デントはオカルト否定派なのにこういう伝承系は容認しているのかな?
うーん、ポケモンが絡むとおkなのかも。
・・・しかし、最近のデントを見てると「設定はキャラの足かせ」って言葉を思い出します。
あんまり設定が増え過ぎると、キャラが自由に動けなくなりそうだなあ。
( 2011年12月16日 00:55 )
ただのポケモン好き | URL | -
トルネロス(ひこう)、ボルトロス(でんき/ひこう)に対し、
くさタイプのポケモンを出す&ドリュウズの「きあいだま」って・・・
特にデントがマッギョに「マッドショット」を指示し、
なおかつそれが当たった時には、( д) ゚ ゚目がこうなりましたw
「駄目だ!やっぱり伝説のポケモンは強すぎる!(キリッ」
相性ェ・・・
今回はアイリスが可愛かったですねー
巫女姿も勿論ですが、何故飛び跳ねて移動したしw
(普段は普通に走ってましたよね?w)
後、最後のランドロスを呼ぶ儀式で流れていたBGMが何気に格好良かったw
( 2011年12月16日 01:46 )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
書き忘れましたが「がんせきふうじ」が使えるなら
何でトルネロスとのバトルで使わなかったのか・・・
( 2011年12月16日 02:38 [Edit] )
サボ | URL | -
今回は伝説回だけあって、かなりインパクトがありましたね。
しかし伝説ポケモンとバトルってやっぱ迫力がありますね。
それにしても、こちらからの攻撃はほとんど効かないのに、
向こうからの攻撃は大ダメージって!
やはり伝説ポケは格が違うということですかね。
つーか、くさびを壊しただけでトル・ボル召喚できちゃうのかい!
こんな簡単に伝説ポケを呼び出せていいんですかねwww。
それにしても最近のライブキャスターは映画の予告やらプレゼントの
お知らせやらとなんだかバージョンアップしてきましたね。
そして久々にアニメ連動企画の配信が来た!
しかもボルトロス・トルネロス配信って、スタッフも太っ腹すぎだぜ!
これからもこういう企画バンバンやってほしいものです。
( 2011年12月16日 11:46 )
三日月 | URL | -
トルネロスとボルトロスがよみがえった バトルシーン迫力ありあり!! ヤナップは、『タネマシンガン』忘れてなくてよかった~w 何か今回、デントがいつもと違う感じww ヤナップは強いですね、準伝説ポケに対抗ちゃんとしてた!でも、トルネロスもボルトロスも強い!ピカとマッギョのダブル電気技凄い!!
アイリスは巫の服着てましたね、似合うわ~!
( 2011年12月16日 13:46 )
ピカ | URL | -
実は先週のポッド回、録画のし忘れで見逃してしまいました…orz
友人がpspで見せてくれたから良かったものの…
というわけで、先週の分も感想書こうと思います
(空気読んでませんね、本当にすいません!)
久しぶりの再開で、手を取りあうバオップ達は可愛かったです!
ポッドの「イッシュ地方初の炎タイプのジム」っていうのは、マイチェン(グレー?)の伏線でしょうか?
だとしたらかなり期待
あと、皆さん言ってましたがバオップの特訓シーンがまんまロッキー…ww
ゴチム回でのトトロといい、スタッフは狙っているとしか思えないww
ソーラービームの練習中、皆で日光浴するシーンがありましたが、周りから見ればちょっとした変人だったかもしれない…
ここからはコピペロス回にの感想です
ちょ、ヤーコンさん
好きなキャラだったのにどうしてああなった…
それとアニメでドレディアの本格登場!マラカッチ回では思いっきりモブでしたからね…
ただ寝てるだけでも十分可愛いかったです!
トルネロスとボルトロスの戦いはかなり迫力がありましたね!
伝説のポケモンという部分を感じさせる回でした
今まで散々、コピペだの三人のおじさんだのネタにしてたのが申し訳ないくらいですw
( 2011年12月16日 16:03 )
マナヅル | URL | -
>ただのポケモン好きさん
>特にデントがマッギョに「マッドショット」を指示し、
>なおかつそれが当たった時には、( д) ゚ ゚目がこうなりましたw
まあ、アニメで見る限りは、地面タイプが飛行に無効って、ちょっと無理がある気もしますw
>今回はアイリスが可愛かったですねー
>巫女姿も勿論ですが、何故飛び跳ねて移動したしw
>(普段は普通に走ってましたよね?w)
なぜか不要な野生児アピールがありましたね。
あれはあれで、個人的には格好良く見えましたw
>後、最後のランドロスを呼ぶ儀式で流れていたBGMが何気に格好良かったw
伝説のポケモン召喚ってことで、壮大でしたねー。
ランドロス専用なのかな?
( 2011年12月17日 02:04 )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
発動が遅いからかな?
あのスピードだと、出す前にやられそう・・・w
( 2011年12月17日 02:06 )
マナヅル | URL | -
>サボさん
>しかし伝説ポケモンとバトルってやっぱ迫力がありますね。
今回は今まででも上位に来るくらい、バトルが良かったですね。
エース級がバタバタと倒れていくのも、絶望的な感じが出ていてグッド!
>つーか、くさびを壊しただけでトル・ボル召喚できちゃうのかい!
>こんな簡単に伝説ポケを呼び出せていいんですかねwww。
なんか、召喚に関しては安っぽい感じがありましたねw
なのに戦闘力は半端ないっていう。
>そして久々にアニメ連動企画の配信が来た!
>しかもボルトロス・トルネロス配信って、スタッフも太っ腹すぎだぜ!
>これからもこういう企画バンバンやってほしいものです。
伝説のありがたみが薄れそうでもあるけれど・・・
でも、確かに嬉しい事には変わりないですねw
( 2011年12月17日 02:13 )
マナヅル | URL | -
>三日月さん
>ヤナップは、『タネマシンガン』忘れてなくてよかった~w ww
空を飛ぶ相手に使うと、普段以上に格好良く見える気がするw
>何か今回、デントがいつもと違う感じww
まあ実際、今回のようなデントが本来の姿なんだろうけどw
>でも、トルネロスもボルトロスも強い!ピカとマッギョのダブル電気技凄い!!
意外と、あの二匹は良いコンビでしたねw
ああいうコンビネーション、もっと見てみたい。
( 2011年12月17日 02:17 )
マナヅル | URL | -
>ピカさん
>ポッドの「イッシュ地方初の炎タイプのジム」っていうのは、マイチェン(グレー?)の伏線でしょうか?
それが実現したら、凄まじい伏線だw
>あと、皆さん言ってましたがバオップの特訓シーンがまんまロッキー…ww
>ゴチム回でのトトロといい、スタッフは狙っているとしか思えないww
他にも、イヤミンみたいなキャラが出たりしていたし、
スタッフ陣は結構はオマージュ好きが多いのかな?w
>それとアニメでドレディアの本格登場!マラカッチ回では思いっきりモブでしたからね…
>ただ寝てるだけでも十分可愛いかったです!
しっかり動いて、声優さんが付く時が待ち遠しい・・・。
>トルネロスとボルトロスの戦いはかなり迫力がありましたね!
>伝説のポケモンという部分を感じさせる回でした
>今まで散々、コピペだの三人のおじさんだのネタにしてたのが申し訳ないくらいですw
戦闘はかなり凄かったですね!
けど、コピペであることもオジサンであることも変わりはない!w
( 2011年12月17日 02:23 )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
ところで、ボルトロスが今回「きあいだま」を合計5発出しましたが、
ゲームだとこれでPP切れのはずなのに(ちなみにトルネロスの「ぼうふう」もです)、
次回予告で堂々と撃ってるのはどういうことだww
回が終わるごとにPPは全回復するのか、あるいはPPそのものが存在しないのか・・・
( 2011年12月17日 14:38 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>マニューラさん
ああ、そんなに打ってたのかw
まあ、PPは存在しないでしょうねー。あの世界では。
( 2011年12月17日 23:31 )
利兄ィ | URL | JXoSs/ZU
PPの代わりは「疲れる」ってことで代用してるんでしょう。
で、伝説系は自然の力で回復している。。。
とかどうでしょう?
( 2011年12月21日 20:50 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>利兄ィさん
なるほどー。PPの存在意義って、疲れるの代用ってことですかー。
ゲームでも、あまりPPの意味気にしたことなかったけど、
そういうことなのかと納得してしまったw
それなら、伝説系が連発出来てもおかしくなさそう。
( 2011年12月22日 19:02 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。