2011年12月08日 20:59



今回はポッド登場!
バトルで勝てないことを本人も気にしてたんだねw
しかし、相変わらずコーンがイケメンすぎる。
・あらすじ
ホドモエジムでのヤーコンとのジム戦に向け、特訓に燃えるサトシ。だが、その前にデントの兄弟でサンヨウジムのジムリーダーの一人、ポッドが現れた。
ポッドはデントの修行の成果を知るために、ポケモンバトルをしたいといきなり言い出す。そこで始まる、兄弟バトル。ポッドは相棒の“こうおん”ポケモンのバオップで、一方デントは“くさざる”ポケモンのヤナップで勝負に臨み、見事デントが勝利する。
デントに負けたことをバオップのせいにしたことを責められ、その場を走りだして行ってしまうポッド。
どうやら、ポッドはジムリーダーとして戦い方のスランプに陥って、コーンとも喧嘩をして家出をしてきたようで…!?
今回のゲストはポッドとバオップ。
サンヨウジム以来、久しぶりの登場ですね。
ポッドはデントと再開するが早いか、挨拶代わりにバトルを挑みます。
このバトルは、意外としっかり、デントとヤナップの成長(?)が描かれていましたね。
ジムにいたころと違って、苦手な炎タイプに対抗するための技も覚えていたし。

バトルの結果、勝ったのはデント。
一方、負けたポッドは、敗因を巡ってバオップと大喧嘩。
責められたバオップは、ポッドの元から逃げ出してしまう。
ポッドがカリカリしているのは、ジムバトルでの度重なる敗北が原因である様子。
散々ネタにはされていたけど、ポッドも負け続けていることを気にしていたんだねw
まあ、フルアタ構成の技のレパートリーだとか、敗因をポケモンになすりつける姿だとか、
ジムリーダーとしての資質に欠ける部分が多いし、仕方ない気もするなw
その点、「ジムリーダーがチャレンジャーに負けるのは宿命」と割り切っているコーンは一番大人だね。

ポッドがスランプに落ち込んでいることを知ったデントは、バオップの強化を手助けすることに。
ソーラービームの修行をするシーンは、かなり面白かったです。
ゲームと違って、アニメの世界では技を覚えるのに、
あれだけの訓練をしないといけないのか。どこのロッキーだよw
ゲームみたいに技マシンを使って、1、2のポカンってわけにはいかないんだね。



修行の末、ソーラビームを習得したバオップ。
ポッドは持ち前のバトル脳を発揮して、さっそくサトシとバトルをすることに。
・・・けれど、サトシが使用するポケモンは、まさかのミジュマルw
普通に考えれば相性的にミジュマルが優勢だけれども、
話の流れを考えればソーラービームを習得したばかりのバオップの前では、
完全なる噛ませ犬でしかないねw
大方の視聴者の予想通り、勝者はバオップ&ポッド。
まあ、仮にあのバトルでサトシが勝ってしまったら、
今回の修行は何だったんだ、って話になるから負けも仕方ないね。
ヤナップ戦の時とは違い、ホタチでビームを弾くことをしなかったし、
ミジュマルはミジュマルでなかなか空気を読むことが出来るポケモンだなw
次回 第59話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(前編)」
コピペロス来たね! 次はかなり面白そうだな。
・ぼやき
それにしても、今回のデントは優等生すぎた気がするなあ。
↓みたいに、いつものカオスなデントはどこに行ったw

もしもデントのこういう姿をポッドが見ていたら、
一体どんなリアクションをとっていたのだろうか・・・w
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ
「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」

- 関連記事
-
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第60話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(後編)」感想
- ポケモン新作「ポケモン+ノブナガの野望(DS)」2012春発売予定 神ゲーの予感・・・!?
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第59話「トルネロスVSボルトロスVSランドロス!(前編)」感想
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第58話「デントとポッド兄弟バトル!バオップVSヤナップ」感想・キャプ
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第57話「快傑ア☆ギルダーVSフリージ男!」感想・キャプ
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第56話(58話)「アイリスとモノズ!育て屋修行!!」感想・キャプ
- (BW)ポケットモンスター ベストウイッシュ 第55話(57話)「ズルッグとわがままゴチム!」感想・キャプ
コメント
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
サトシってポッドにもタメ口&呼び捨てなんですね
(タケシやデントには親しいからこそと思ってましたが)
まぁクリムガン使いのエミーやジムリと知る前のデントにはタメ口で
ゴチム使いのコハルには敬語と境界線が分からないのですが・・・
バオップが炎技しか覚えてないので
相性対策として「ソーラービーム」を覚えましたが
ポカブ戦で「穴を掘る」を使ってましたよね・・・
デントもそれ位分かりますよね・・・
ヤナップは岩石封じを覚えましたが
忘れた技は使用頻度が低かった
「噛み付く」が妥当ですかね?
来年の映画の隠れタイトルはケルディオが妥当ですね
ケルディオは可愛い系の容姿なのでサトシ達と仲良くなるポジかな?
それと前売り券はフリーズボルトとコールドフレアを覚えたキュレムを希望。
ヤナップのソーラービームをホタチで弾けたのはトレーナーの実力を試す為に
全力では無かったからでしょうバオップはスランプ脱出の為に全力だったので。
いつもより抑え気味でしたが「計画通り」っぽい顔してたなかぁ~
( 2011年12月08日 21:01 [Edit] )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
バオップは「あなをほる」を忘れたみたいですね~なんか残念・・・
コーンは本当にイケメンですね~流石ピカチュウぶちのめしトレーナーw
なんかヒヤップ育てたくなってきたぞw
てかみんな、ヤナップが「がんせきふうじ」を覚えたのにはノーコメントかよww
確かにあの「ソーラービーム」をホタチで弾いたりしたらポッド涙目ですよねw
えっと、現在わかっているのは
トルネロス:エナジーボール、アームハンマー、エアスラッシュ、ぼうふう
ボルトロス:きあいだま、ワイルドボルト(?)、かみなり
ランドロス:ストーンエッジ、はかいこうせん
ランドロスはVSトルネ&ボルトに特化した技構成ですねw
( 2011年12月08日 21:18 [Edit] )
阪腹 | URL | -
まさか本当に「勝率0%の男」が公式になるとは思わなんだ…。
そんなにあっさりやられる事が多いのかポッドw。
カベルネやシューティーとのバトルもみたくなってきたw。
「穴を掘る」は弱点対策としては岩ぐらいしか無いので、
思い切ってタイプ一致で攻めようとしたのですかね?
でもソラビは炎タイプの弱点タイプの弱点を全てつけるから
妥当なところでしょう。
「デント、まさか遊んでたわけじゃないよな!」
「そんな訳ないじゃないか」
…いやアンタ思いっきり遊んでましたよw
釣りソムリエとか映画ソムリエとかメトロソムリエとかww
まぁ、でもポッドが負けたカベルネやシューティーを破っているあたり、
完璧遊んでるってわけでもないんだよねぇ。
来週は二週に渡ってコピペロス編。
とりあえず一番気になるのは、何故ヤーコンが復活草を欲しているのかだ。
元気のカケラでいいだろw。
( 2011年12月08日 22:45 )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>サトシってポッドにもタメ口&呼び捨てなんですね
>(タケシやデントには親しいからこそと思ってましたが)
>まぁクリムガン使いのエミーやジムリと知る前のデントにはタメ口で
>ゴチム使いのコハルには敬語と境界線が分からないのですが・・・
初対面の時は、デントにも敬語を使っていたし、
顔見知りかそうじゃないかが、敬語を使う境界線?
まあ、それだとエミーの説明がつかないけれども。
>バオップが炎技しか覚えてないので
>相性対策として「ソーラービーム」を覚えましたが
>ポカブ戦で「穴を掘る」を使ってましたよね・・・
ポッドは、一体どれだけ炎タイプの技が好きなのかw
彼の思考回路は、ちょっと理解できない。
>ヤナップは岩石封じを覚えましたが
>忘れた技は使用頻度が低かった
>「噛み付く」が妥当ですかね?
そう言えば、かみつくも覚えてましたねえ。
と言うか、ジム戦以来、見たことが無いような気が・・・w
>来年の映画の隠れタイトルはケルディオが妥当ですね
>ケルディオは可愛い系の容姿なのでサトシ達と仲良くなるポジかな?
>それと前売り券はフリーズボルトとコールドフレアを覚えたキュレムを希望。
ゲームからは大分離れているから、
ケルディオって伝説ポケモンがいたことすら知らなんだw
何だか最近の伝説系は、映画のために存在しているような気がするw
( 2011年12月09日 01:27 )
マナヅル | URL | -
>マニューラさん
>コーンは本当にイケメンですね~流石ピカチュウぶちのめしトレーナーw
>なんかヒヤップ育てたくなってきたぞw
三人の中では、ズバ抜けてイケメンですね。
デントも紳士風だけど・・・まあ、中身がアレだしw
>てかみんな、ヤナップが「がんせきふうじ」を覚えたのにはノーコメントかよww
そう言えば、シレっとした顔して使ってましたね。
新技ソーラービームの習得に、バオップがあれだけ努力したと言うのに・・・w
>確かにあの「ソーラービーム」をホタチで弾いたりしたらポッド涙目ですよねw
むしろ、ポッド涙目のシーンを見てみたい気もするw
( 2011年12月09日 01:49 )
マナヅル | URL | -
>阪腹さん
>「穴を掘る」は弱点対策としては岩ぐらいしか無いので、
>思い切ってタイプ一致で攻めようとしたのですかね?
炎タイプのジムを目指すって言っていたから、
炎の技で固めたかったのかな?
うーん、ポッドの考えは良く分からんなあ・・・w
>「デント、まさか遊んでたわけじゃないよな!」
>「そんな訳ないじゃないか」
>…いやアンタ思いっきり遊んでましたよw
普段のふざけたデントの姿を見せつけられていただけに、
その言葉には「おいおい!」とツッコミたくなったw
>来週は二週に渡ってコピペロス編。
>とりあえず一番気になるのは、何故ヤーコンが復活草を欲しているのかだ。
>元気のカケラでいいだろw。
完全に、放送時期の都合で外に出されましたね、ヤーコンw
後は、その行為に一体どんな説得力ある説明がなされるのか・・・。
( 2011年12月09日 01:56 )
煮え湯 | URL | -
ピカさんもそろそろエレキボールを忘れて草結びを習得するべき。
来週のコピペ回、どう見てもルギア爆誕・・・
( 2011年12月09日 03:32 )
kivaxtuto | URL | DLhE2T5I
>マナヅルさん
>そう言えば、かみつくも覚えてましたねえ。
>と言うか、ジム戦以来、見たことが無いような気が・・・w
釣りソムリエ回で使ってますよ。
>何だか最近の伝説系は、映画のために存在しているような気がするw
まぁ特典に使う事で興行収入を上げているので間違ってはいないですね。
>阪腹さん
>「穴を掘る」は弱点対策としては岩ぐらいしか無いので
同タイプの炎対策にもなりますよ、それと水・毒タイプや
水やドラゴンが複合の電気タイプとか。
それに加えアニメでは相手を撹乱させたり
相手の攻撃を回避したりなど凡庸性が高いですから。
>マニューラさん
>てかみんな、ヤナップが「がんせきふうじ」を覚えたのにはノーコメントかよww
自分も思いましたけどこういうのはアニポケにはちょくちょくある事なんですよね(笑)
>煮え湯さん
>ピカさんもそろそろエレキボールを忘れて草結びを習得するべき。
草結びはアニメ的に地味なんですよ・・・
そういやアイリスのドリュウズも岩技覚えれば良いのにな。
(「ストーンエッジ」は覚えられませんがイシズマイやヤナップの
「いわなだれ」や「がんせきふうじ」が強力そうだったので)
それにしてもイシズマイは「いわなだれ」の代わりに
重宝出来る「まもる」を忘れたようですが
他の技の必要性も考えると良いべきなのか悪いべきなのか・・・
それとサトシのガマガルには見た目的に「ヘドロばくだん」などの毒技を覚えてほしいな。
( 2011年12月09日 06:32 [Edit] )
マニューラ | URL | gJtHMeAM
そういえばポッドはさらっと「これからサンヨウジムに戻るよ」と言ってますが、
サンヨウ~ホドモエってサトシ達1年以上かかったのにww
元気のカケラじゃなくて復活草なのはアレだ、
1・激マズの復活草を瀕死の手持ちポケに食わせる
2・そのポケモンは復活したものの大激怒
3・おなじみの人間VSポケモン始まりました~~~!!
アデクかっ!!!!はい、やっぱそんな訳ないですよねw
( 2011年12月09日 20:52 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>煮え湯さん
派手な技が好きな(?)ピカさんが草結びって、
なんか結構違和感がありそうだw
( 2011年12月09日 22:51 )
マナヅル | URL | -
>kivaxtutoさん
>そういやアイリスのドリュウズも岩技覚えれば良いのにな。
ドラゴン対策として、覚えても良さそうですね。
>それにしてもイシズマイは「いわなだれ」の代わりに
>重宝出来る「まもる」を忘れたようですが
>他の技の必要性も考えると良いべきなのか悪いべきなのか・・・
まもるが無くなっても、「かわせ」があるから・・・w
( 2011年12月09日 22:56 )
マナヅル | URL | -
>マニューラさん
>アデクかっ!!!!はい、やっぱそんな訳ないですよねw
BWだと、サトシは超人の座を完全にアデクに奪われたなあw
いっそ、サトシvsアデク戦をやってほしいくらいだ。
( 2011年12月09日 23:01 )
サボ | URL | -
正直、サトシが審判をすると聞いた時は「え!?」と思ってしまいました。
おいおい大丈夫かよ、と思っていたらやっぱりこうなったかw。
こんな頼りない審判いないってw。
そしてあのソーラービームの修行を見てると、どうしても元気球が頭に浮かんでしまうww。
(つーか、食いしん坊ってアニメでは全く意味がないじゃないかww。)
つーかバオップ、ミジュマルのシェルブレードを何発も耐えまくるって
マジかよ!仮にもドッコラーを一撃で倒した技だぞ!
それにしてもデント、勝率0%の男をたった一話であそこまでレベルアップさせるとは!
ごくたまにですが、ひょっとしてデントってすごいんじゃいか?、と思ってしまう。
そういえば今では完全にソムリエキャラが確立してしまったデントですが、元々はああいうキャラでしたね。
(しかし彼はいつの間にソムリエキャラに!?
たしかリグレーの回あたりでしたっけ?)
そして次回はいよいよコピペロスですね。
おそらくロケット団は、あの三体を戦わせて弱っているところを捕獲する
という作戦なんですかね。
でも、ここでランドロスが出るってことは、ほうじょうの社は
ハードマウンテンみたくスルーですかね。
(下手したらイッシュの右半分丸ごと省かれそうで怖い!)
( 2011年12月12日 09:43 )
マナヅル | URL | -
>サボさん
>正直、サトシが審判をすると聞いた時は「え!?」と思ってしまいました。
>おいおい大丈夫かよ、と思っていたらやっぱりこうなったかw。
>こんな頼りない審判いないってw。
大方の予想通り、審判としてサトシは不安しかないですねw
やっぱり、サトシはバトルをしてる方が似合うな。
>そしてあのソーラービームの修行を見てると、どうしても元気球が頭に浮かんでしまうww。
太陽から力を貰ってる点を考えると、
原理自体も元気球と変わらないですねw
>つーかバオップ、ミジュマルのシェルブレードを何発も耐えまくるって
>マジかよ!仮にもドッコラーを一撃で倒した技だぞ!
ここら辺、やっぱりアニメはいい加減ですねー。
まあ、ゲームみたいに、キッチリ数値化しろとは言わないけど・・・。
>それにしてもデント、勝率0%の男をたった一話であそこまでレベルアップさせるとは!
>ごくたまにですが、ひょっとしてデントってすごいんじゃいか?、と思ってしまう。
カベルネを更生(?)させたり、意外とデントは人に影響を与える人間なんですね。
>そういえば今では完全にソムリエキャラが確立してしまったデントですが、元々はああいうキャラでしたね。
自分の中では、ソムリエキャラと言うか、変態キャラって感じですw
でも、今回は初期の真摯なデントの姿を見れて新鮮でしたね
>でも、ここでランドロスが出るってことは、ほうじょうの社は
>ハードマウンテンみたくスルーですかね。
>(下手したらイッシュの右半分丸ごと省かれそうで怖い!)
さすがに右半分を省略したら尺が足りなくなりそうだけど・・・。
出来れば省略すること無く全部やって欲しい!笑
( 2011年12月13日 20:38 )
ミジュマル色違い | URL | -
サトシのミジュマルは映画でのエンブオー勝利を除けば有利な炎タイプに負ける傾向にありますね。
( 2012年02月09日 17:07 )
マナヅル | URL | -
>ミジュマル色違いさん
サトシのバトルほど、相性の設定が活かされないバトルはないですよねw
( 2012年02月10日 20:33 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。