2011年11月20日 19:02

「気高きエウバの名の元にっ!」 (どーん!)

「ザラムが宇宙最強だぁ!」(どどーん!)

「これが進化したガンダムだ!」(どどどーん!!)

「(こ、これはギャグでやっているの・・・?)」

「もうイヤ! 付き合ってられない!
今回限りで辞めさせてもらうわ!」
「ま、待て! せめて1クール見てから判断するんじゃ!」
今回も面白い回だった(笑)
・あらすじ
街を破壊したとして、ザラムに捕らえられたフリットは、ザラムの首領、ドン・ボヤージの前に連行される。フリットは、ファーデーンで続くザラムとエウバの抗争について抗議するがそれを聞き入れようとしないボヤージ。そこに部隊を率いて攻撃を仕掛けてくるエウバのボス、ラクト・エルファメル。またもやコロニー内で戦闘が始まってしまう。それをガンダムで止めようとするフリットだったが、そこにUEが襲来して、3つ巴の戦闘となってしまう。ビーム兵器が使えないコロニー内で、UEに対抗するため、ガンダムの新たなるフォームが姿を現す。

今回はいよいよこの作品の主軸とも言える「ガンダムの進化」がありましたね!
しかし、新しく生成された換装パーツ、床にじか置きかい!
ドッズライフルの時みたいにパーツを射出するとか、色々方法はあっただろうに。
しかもパーツの生成されるシーンもカットならば、それを装着するシーンもカットかい。
せっかくだから、種死のインパルスよろしく換装して欲しかったなw
まあ、そういう不満はありつつも、やっぱり主役機がパワーアップしていくのは楽しいね。
これがこの作品のミソなんだから、当然なんだろうけど。
新スタイルのタイタスは、パワー重視型。
攻撃方法はガテムの旧ザクよろしく、ショルダータックルか。
今までの戦闘シーンは残念だったけど、次回はさすがに期待しても良いよね?


今回なんだか、エミリーが可愛かった気がする。
そうなんだよ、変にイライラしてさえいなければ、
エミリーも十分ヒロインとして戦えると思うんだよ。
メガホンでザラムに文句を言う姿も、まあ可愛いかったw
ユリンがいない今、エミリーはこの作品唯一の清涼剤だなあ。
フリットには、エミリーをイライラさせないよう、あまり突飛な行動は取らないで欲しいところ。
まあ、あのフリットのことだし、それは無理かw
・ぼやき
しかし、どうしてこの作品は、こんなにも集中線を多用するのか。
前回のイワークさんを思い出すからやめてほしいw

にほんブログ村
ランキング参加中!
ポチっと応援していただけるとやる気が出ます!
コメント
利兄ィ | URL | JXoSs/ZU
主人公のフリットが青くて、見てるこっちが恥ずかしかったwww
AGEシステムっていうの? それが出した武器
と言うか装備?的な。これでガンダムが進化していく・・・と
これがタイトルのAGEなのね。な~る
個人的なツッコミ所
エウバとザラムの大将が戦ってるとき、エウバの方の機が建物に倒れそうになったのを
掴んで防いだのは「おぉ」と感心した。
その直後だよ!!
進化したガンダムがUEを殴って、思いっきり建物に激突 (←オイ…
朝令暮改(?)も甚だしいwww
( 2011年11月21日 01:55 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>利兄ィさん
>主人公のフリットが青くて、見てるこっちが恥ずかしかったwww
まともな大人のいるアニメなら、フリットは物凄く叱られてそうだw
>AGEシステムっていうの? それが出した武器
>と言うか装備?的な。これでガンダムが進化していく・・・と
>これがタイトルのAGEなのね。な~る
戦闘データを蓄積して、それを元に新しい武器を作っていくのが、この作品の主軸ですね。
話の進みによって、主人公が次の世代に変わるから、
AGEには、世代って意味もあるのかな?
>個人的なツッコミ所
>エウバとザラムの大将が戦ってるとき、エウバの方の機が建物に倒れそうになったのを
>掴んで防いだのは「おぉ」と感心した。
>その直後だよ!!
>進化したガンダムがUEを殴って、思いっきり建物に激突 (←オイ…
>朝令暮改(?)も甚だしいwww
フリットの行動は、矛盾が多いと言うか、理解が出来ないと言うか・・・。
ツッコミどころ満載過ぎて、どこから手を付けていいのか分からないw
ってなことで、感想記事では、あえてそういう所に触れないようにしてますw
ツッコミ始めたら、キリがなくなってしまうからw
( 2011年11月21日 17:37 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。