2011年10月16日 18:19

「今週のビックリドッキリメカ発進!」

/ ドッズライフル~!! \

「(・・・これはギャグでやっているの?)」
確かにとんでもないシステムだw
・あらすじ
A.G.115年…正体不明の敵『UE』に故郷オーヴァンが襲撃され、孤児となったフリットは、ノーラの連邦軍基地アリンストンで育てられていた。フリットは、いつかUEに反撃する時が来ることを信じて、母から授かったAGEデバイスの中の設計図を元に、救世主と呼ばれたモビルスーツ『ガンダム』をつくりあげる。そして、ついにノーラにもUEのモビルスーツ型機体が襲ってくる。フリットはノーラの人々を救うため、自らの手でガンダムを起動する!
AGEシステムの、あまりのトンデモっぷりには吹いたわw
ツッコミどころが多すぎて、一体何からツッコメば良いのか分からないので、
システムだの何だのについてはあまり触れないようにしよう。
・・・しかし、これはまた各方面から批判の集中砲火を浴びそうだなあw
厨二病を未だに患っている小生としては、
AGEシステムにちょっとどころか、かなりワクワクしてるのだけどw
戦闘ごとに新たな武器を勝手に作ってるくれるって、素敵やん。
ガンダムAGEがターゲットとしている子供には、普通に受け入れられるような気もするし。
そして、一応この作品は『アニメ→ゲーム』って流れなのだけど、『ゲーム→アニメ』って印象が強いね。
今後も、ガンダムAGEはゲームありきの展開になりそうだ。

一話時点で普通に勘違いしてましが、まだ、エミリーが未来の嫁だとは決まって無いんですね。
むしろ今回登場した、某ファミレスの店員似であるユリンの方が、色々とフラグが立ってるみたい。
ニュータイプ(?)の能力も持ってるみたいだし、ティファ的なポジションでフリットをサポートするのだろうか。
そしてこれもまた、ゲームではエミリーとユリンとでルート分かれたりするるんだろうなあ。


さて今週のエミリーですが、意外な一面を発揮。
ただ単にフリットの世話を焼いているから、お姉さん気質なのかと思いきや、
結構普通に他の人間にも強い態度を取るんだね。行動力も半端じゃないし。
ユリンとは対照的な性格って位置づけなのだろうか。
二話目にしてアッサリとヒロインの座をユリンに明け渡してしまったけれども、
エミリーには是非とも巻き返しを図ってもらいたい。
幼馴染と主人公が最後に結ばれるアニメって最近少ないし、たまにはあって良いと思う。

にほんブログ村
アニメの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
コメント
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。