2011年07月10日 05:18
最後はまさに、めでたい幕引き!
※以下ネタバレあり
お勧め度:★★★★★★★★★★ (10/10)
前巻で、ひとまずの区切りをつけたこの作品。
しかし、載せきれなかったエピローグが、今巻に収録されています。
その内容ですが、舞台は16巻の六年後。
二人は旅を終え、湯屋を買い、一緒に暮らしています。
今回のエピソードは、主に結婚式に関するエピソード。あの二人が結婚か・・・。
しかも、その結婚式に出席するため、今までに出会ったヒロイン陣が総出演!
やさ男ロレンスを肴に、女子の会話が盛り上がること盛り上がること笑
でも、こうやって全員が揃って登場すると、感慨深いものがありますね。
二人が色んな旅をしてきたのだなあと、しみじみ実感します。
だけどロレンス、ノーラにはリアルに何の脈もなかったんだね^^;
さて、新婚夫婦サイドですが、こちらは今までと変わらずイチャイチャっぷりを見せつけられます。
六年経ってもこれだけ熱いなら、長い夫婦生活も順風満帆か。
そんなラブラブカップルに、旅の途中で放り出されたコルですが、
今ではロレンスのもとで手伝いをしています。
・・・しかも、男の娘という新たな属性まで獲得してるし笑
なんやかんやで、微笑ましい光景だな。
六年経っても、二人の間に大きな変化はなさそう。
読み始め、そう思っていたのだけれども、ロレンスとホロ、やることやってるんじゃん!笑
まさかの妊娠きちゃった。
いやあ・・・あのホロがママになるとは・・・。
躾が厳しそうな気もするし、意外と甘やかしそうな気もするし・・・笑
くそう、子供が生まれた後の物語も見たいけれど、さすがにそれはワガママか・・・。
そして、店の名前はもちろん『狼と香辛料』
なんで、こんなに綺麗に物語が締まるのだろう・・・。
物語自体の面白さ、キャラの魅力、そして幕引きの美しさ。
説明が不足することもなく、語り過ぎることもなく、
三人となったロレンス達がこの先どんな生活を送っていくのか、
少し未来をどうしても妄想してしまう、ちょうど良い塩梅。
これ以上、最高の形はないだろうと思える、素晴らしいエンディングだと思います!
ところで、この17巻には、エピローグの他にもう三本の短編が収録されています。
その中でも特に、『狼と白い道』が、一番印象に残りました。
この話は、二人が旅を終えるよりも、かなり前のお話なのですが・・・。
あとがきで言っているように、かなり終わりを意識した構成となっています。
特にロレンスの、「明日もまだまだ、旅の途中だからな」という言葉が、グッと来た。
例え行商の旅を終えても、二人のは旅は明日も途中。
エピローグを迎えた今作品だけど、二人の物語はこれからも続いて行くんだな。
いやあ、いまさらですが、本当に終わってしまったんですね・・・。
うーん。終わってしまうのは悲しいけれど、二人の痴話喧嘩がもう見れないのは寂しいけれど、
この「狼と香辛料」は、間違いなく自分の知る限り最高のライトノベルです。
支倉先生・文倉先生、感動する物語、そして楽しい時間をありがとうございました!

にほんブログ村
ラノベの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
前巻で、ひとまずの区切りをつけたこの作品。
しかし、載せきれなかったエピローグが、今巻に収録されています。
その内容ですが、舞台は16巻の六年後。
二人は旅を終え、湯屋を買い、一緒に暮らしています。
今回のエピソードは、主に結婚式に関するエピソード。あの二人が結婚か・・・。
しかも、その結婚式に出席するため、今までに出会ったヒロイン陣が総出演!
やさ男ロレンスを肴に、女子の会話が盛り上がること盛り上がること笑
でも、こうやって全員が揃って登場すると、感慨深いものがありますね。
二人が色んな旅をしてきたのだなあと、しみじみ実感します。
だけどロレンス、ノーラにはリアルに何の脈もなかったんだね^^;
さて、新婚夫婦サイドですが、こちらは今までと変わらずイチャイチャっぷりを見せつけられます。
六年経ってもこれだけ熱いなら、長い夫婦生活も順風満帆か。
そんなラブラブカップルに、旅の途中で放り出されたコルですが、
今ではロレンスのもとで手伝いをしています。
・・・しかも、男の娘という新たな属性まで獲得してるし笑
なんやかんやで、微笑ましい光景だな。
六年経っても、二人の間に大きな変化はなさそう。
読み始め、そう思っていたのだけれども、ロレンスとホロ、やることやってるんじゃん!笑
まさかの妊娠きちゃった。
いやあ・・・あのホロがママになるとは・・・。
躾が厳しそうな気もするし、意外と甘やかしそうな気もするし・・・笑
くそう、子供が生まれた後の物語も見たいけれど、さすがにそれはワガママか・・・。
そして、店の名前はもちろん『狼と香辛料』
なんで、こんなに綺麗に物語が締まるのだろう・・・。
物語自体の面白さ、キャラの魅力、そして幕引きの美しさ。
説明が不足することもなく、語り過ぎることもなく、
三人となったロレンス達がこの先どんな生活を送っていくのか、
少し未来をどうしても妄想してしまう、ちょうど良い塩梅。
これ以上、最高の形はないだろうと思える、素晴らしいエンディングだと思います!
ところで、この17巻には、エピローグの他にもう三本の短編が収録されています。
その中でも特に、『狼と白い道』が、一番印象に残りました。
この話は、二人が旅を終えるよりも、かなり前のお話なのですが・・・。
あとがきで言っているように、かなり終わりを意識した構成となっています。
特にロレンスの、「明日もまだまだ、旅の途中だからな」という言葉が、グッと来た。
例え行商の旅を終えても、二人のは旅は明日も途中。
エピローグを迎えた今作品だけど、二人の物語はこれからも続いて行くんだな。
いやあ、いまさらですが、本当に終わってしまったんですね・・・。
うーん。終わってしまうのは悲しいけれど、二人の痴話喧嘩がもう見れないのは寂しいけれど、
この「狼と香辛料」は、間違いなく自分の知る限り最高のライトノベルです。
支倉先生・文倉先生、感動する物語、そして楽しい時間をありがとうございました!

にほんブログ村
ラノベの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
- 関連記事
-
- 『狼と香辛料 17巻』感想 長く続いた二人の物語も、堂々の完結!
- 狼と香辛料 太陽の金貨〈下〉16巻 感想
- 「狼と香辛料 15巻 太陽の金貨(上)」感想
- 狼と香辛料14巻 感想
- 狼と香辛料 13巻 Side ColorsⅢ 感想
- 狼と香辛料II 第12話 「狼ととめどなき涙」 感想
- 狼と香辛料II 第11話「狼と別れの決意」 感想
コメント
skillout | URL | 2sQQXnjA
初コメさせて頂きます。
物語の終わりにはぴったりのお話でしたね。
たった今読み終わったのですが、物語の終わりには丁度いい塩梅。
納得です。
物語の終わりは、寂しいですがこんなにも希望がある物語。
最高でしたね。
( 2011年08月11日 18:47 [Edit] )
マナヅル | URL | -
>skilloutさん
初めまして。
おっしゃる通り、塩梅がとにかく素晴らしい。
お腹一杯にもならず、かといって足りなくもない。
スッと心に広がるような、爽快感と寂しさがありました。
長い物語の締めとしては、これ以上ないくらい綺麗な終わり方だと思います。
( 2011年08月11日 20:46 )
kk | URL | -
同感です。アニメの三期やってほしいと思います
( 2012年11月26日 01:21 )
マナヅル | URL | -
>kkさん
アニメはかなり中途半端に終わっちゃいましたからね・・・。
その後から面白くなるのだし、是非とも三期をやってほしい!
( 2012年11月26日 18:08 )
シャドラ | URL | -
ねえねえ
俺だよ
100匹の狼を束ね
世界に君臨した
伝説の狼
イカズチのシャドラ
君を救うために現代へよみがえった
つづきを期待している
( 2013年01月30日 20:53 )
マナヅル | URL | -
>シャドラさん
続き、読みたいですね・・・
でも、あるとしたら外伝的な扱いかな?
( 2013年01月30日 23:03 )
大桑澪 | URL | -
狼と香辛料
はじめまして
ちょうど今第2期のアニメ版を
(VHS)を、見直してます!!
市内唯一の大型書店にあった原作本が、入れ替えで全巻消えていた(;_;)/~~~(;_;)/~~~(;_;)/~~~
まだ全然読めてないのに…
うわっネタバレ…読んじゃた…
はうっ…(/´△`\)
( 2013年05月03日 11:43 )
ハル | URL | -
狼と香辛料
この上ないEDを迎えられてとても良かったです!アニメも3期を期待しておきましょう!売り上げもいいはずだし
( 2014年11月24日 02:21 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。