2011年04月26日 01:19
![]() | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009-12-04 by G-Tools |
何かと話題の『もしドラ』。原作は未読。
・一話は登場人物の説明と話の導入で終わった感じでしょうか。
・けれど、さすがに盛り上がりに欠けた気がする。
・何と言うか、物語が淡々と進み過ぎていたような。
・原因は、マネジメントに関して、文字や口頭で説明するパートが多かったことにありそう。
・アニメなんだから、何かしら映像で表現して欲しかった。
・とりあえず、連続放送で良かった。週1だったら、途中で離れる可能性が高かっただろうし。
・みなみ「男の子って、おっきくなるんだなあ」 ・・・エロイな。
・そしてエロイと思った自分に、自己嫌悪だわ。
・みなみと夕紀の昔の頃の写真、良い笑顔だなあ。
・うーん、一話を見た限りだと、自分はまだあまりこの作品を楽しめていないかも。
・アニメの出来は、原作を知ってる人からしたらどう映ったのだろうか。
・なんにせよ、原作がかなり売れてる作品なんで、個人的には作画や音楽よりも、
今後のストーリーの展開にかなり期待してます!

にほんブログ村
アニメの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
- 関連記事
コメント
露払いの露払い | URL | -
お久しぶりです!
もしドラはですね…。
原作も売れてはいますが結構文章としてのレベルもイマイチですし、展開にもあまり華がないカンジです。
やはり、マネジメントと女子高生というマッチがインパクトになって売れたのでは…って思います。
まだアニメを見ていないんでちょっと見てみようかと思います!
( 2011年04月30日 22:13 )
マナヅル | URL | -
>露払いの露払いさん
お久しぶりです^^
> 原作も売れてはいますが結構文章としてのレベルもイマイチですし、展開にもあまり華がないカンジです。
> やはり、マネジメントと女子高生というマッチがインパクトになって売れたのでは…って思います。
あー、そうなんですかねえ。
華、という面を考慮すると、映像化にはあまり向かない作品だったのかな・・・?
とりあえず、まだ五話なので、アニメの方は様子見って感じです笑
( 2011年04月30日 23:01 )
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。