2011年01月28日 01:34

ええー、そういう方向なのかー。
・あらすじ 公式HP
フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふれるその村にビンテージ好きなクレインは興味津々、好奇心を抑えきれない。自分が今まで知らなかった世界がクレインの前に広がってゆく。リーダーのスンダはどうやらクレインがフリュネの行方を知っていると考えているよう。
そんな中スンダ達はフラクタルシステムに大きく関係のある「星祭り」襲撃を企てていて…。
ヤマカンがブログなり何なりで色々やらかしてるようですが、
まあ、アニメを見る時はなるべく忘れるようにしてます^^;
ってなことで、フラクタル第3話。
やっぱりと言うべきか、3話にしてようやっと物語が動き出しましたね。
しかも今までの、のほほんとした雰囲気からは一変、
一挙に血生臭い話になったなあ。
特にあのエンリが機関銃持って人を撃ち殺してる姿は、結構衝撃的。
単なるギャグ担当要員ではなかったのね。
グラニッツの村の住人達は、フラクタルに依らず、本来の自然な生活を営む人間達。
タームナルを体内から摘出したため、ドッペルであるネッサも肉眼では見えない。
あー。フラクタルから独立した人間ってのも、既に多く存在するのね。規模はイマイチ分からないけど。
うーむ、病院での描写を見るあたり、フラクタルに依らないことが、
果たしていいことなのかどうかは判断が付かないな。
そして、テロ集団ロストミレニアムの目的は、
フラクタルに支配された世界から人々を解放することらしい。
クレインの今後の方向性としては、ロストミレニアムに賛同しつつ、
最後には自分自身の道を進むって感じでしょうか?
最後にはネッサと瓜二つの少女(ネッサのオリジナル?)も現れ、そしてフリュネも現れ。
ホント、一つのことが分かると新たな謎が生まれて、理解が追いつかない作品だ^^;
けれど、続きが気になることは確かです。
次回は一体どうなることやら・・・。そして、ヤマカンは何をしでかすやら笑

にほんブログ村
アニメの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
コメント
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。