2010年10月22日 03:01
![それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PDv83bZlL._SL160_.jpg)
この作品随一のヒロイン、
紺先輩が登場しましたよー。
特に前半は「それ町」らしい、
どこか奇妙で不可思議な印象を受けるお話。
何と言うか、心地良いカタルシスがありますね。
超短編のミステリって感じで。
しっかりオチもついて、珠玉のエピソードだなあ。
それにしても、歩鳥が活躍するとやっぱり面白い。
基本的に歩鳥が活躍できるのは、こういう謎解き回だからなのだろうけど。
いつもボケ役に回ってるから、余計そう感じます。
しかも、他の面々が推理を披露した時の、歩鳥の態度が素晴らしい。
あの顔と態度は、人を苛立たせるのに凄まじい効果を発揮してる笑
んで、まあ、前半も相当面白かったんだけれども、
そんなことより紺先輩!
この作品における、随一のヒロインの登場ですよ!
そして、紺先輩と歩鳥のタッグは最強の一言に尽きます!
この二人のドタバタっぷり&仲の良さっぷりを見てると、ホント癒されるなあ。
少年っぽくてツンツンしてる紺先輩が、歩鳥には先輩後輩の関係抜きにして、
気の置けない友達のように接してる姿が、個人的にはかなりツボ。
これも歩鳥の性格が成せる業だよなあ。
今後紺先輩の姿が毎週見られると考えると、テンション上がります。
・・・それにしても針原さん、少ししか出てないのに存在感あり過ぎ笑
次回 第4話「呪いの方程式」
一人目から二人への間が省略されるから、予告の答えは9分かねー。

にほんブログ村
アニメの感想探すならここ!
拍手の代わりに、ポチッと押してくれるとやる気がでます。
コメント
コメントの投稿
※今後の展開のネタバレは避けてもらえると幸いです。