2012年05月31日 21:11

ジト目ラングレーちゃん!

ピカチュウの心配をするラングレーちゃん!

皆のピンチに、大活躍のラングレーちゃん!
今週はラングレーが可愛すぎる回でしたね!
同じ準レギュラーだってのに、先週の例のあの人とえらい違いだ!

※↑例のあの人
・あらすじ
船着場へ向かうサトシたちは、偶然、ドラゴンバスター・ラングレーと“ブリザードポケモン”バイバニラに出会う。ラングレーは「ポケモンの能力を高めるコケ」をもらうために、テッシード研究所へ向かう途中だった。興味をひかれたサトシたちも研究所へ行くことに。コケは“とげのみポケモン”テッシードが岩や石の成分を体内に取り込むことによって作られていた。すると突然、電気石で実験中の部屋からコケが大量発生!研究所を覆い尽くしてしまう!!慌てて避難したサトシたち。だが、アイリスがキバゴ、ミジュマル、苦手なこおりタイプのバイバニラと共に、研究所の屋上に取り残されてしまった!バイバニラと迫りくるコケにおびえるアイリス…!一体どうなる!?

今週のゲストは我らがラングレーちゃん!
登場してすぐアイリスとイチャイチャしたり、大活躍の回でしたね!
ラングレーと同じ、アニメオリジナルの準レギュラーであるあの人が、
ギャグ要員よろしく吹っ飛ばされたのに対し、ラングレーは本当に優遇されてるなあ。
しかも今回は、発生した事件の規模が大きくてストーリー的にも見応えがあったし、
ラングレー以外のメンバーにも見せ場があるなど、内容盛りだくさんの一話だったかと思います。
・・・ホント、先週は何だったんだw

「ポケモンの能力を高めるコケ」をもらうために、テッシード研究所へ向かったラングレー。
しかし、氷タイプの能力を高めるコケはないとのこと。
ここは、ガッカリするラングレーが可愛かったです。
普段はツンツンした表情が多い分、しおらしい表情は珍しい。
登場した当初は、まさかこれほど表情豊なキャラになるとは思わなかったな。

テッシードの暴走により、コケだらけとなる研究所内。
この影響で地面&電気タイプもこの影響でダウンし、使用不可能。
そのためアイリスの元にいるポケモンのうち、コケに対抗できるのはラングレーのバイバニラだけ。
苦手なタイプのポケモン(人)と協力して事件を解決し、一定の理解を示すってのは
ありがちな話ではありますが、王道であるがゆえに見ていて面白いですね。
何より、普段反発し合ってるラングレーのポケモンをアイリスが使用したってのが大きい。
この経験を通して、アイリスの方もラングレーに理解を示した・・・のかな?w


アイリス&バイバニラ、ラングレー&ツンベアーのコンビだけじゃなく、
ピカさんとマッギョ、そしてチャオブーも大活躍。
(マッギョの表情が変態すぎるw 放送しちゃダメだろw)
ミジュマルも久しぶりにクルリンパと一目惚れを見せてくれたし、
最後には懐かしの「皆でビリビリ」のオチも見られたし、盛り沢山の内容でしたね。
やっぱり、たまにミジュマルが登場してギャグをやってくれると楽しい。
さすがにこれが毎回だと、しつこい気がするけどw


事件も無事に解決し、研究所を後にする一向。
その途中、アイリスとラングレーはまたもイチャイチャ。
しかも今回は、なんとアイリスの方からラングレー(バイバニラ)に対して感謝の言葉が!
それを聞いて、驚いたような表情をするラングレーが印象的でした。
夕方だから表情の変化が分かりづらかったけれども、
これが日中だったら、頬が紅くなっているのがモロバレだったはず!w
ラングレーの話していた内容も、表面的にはアイリスを貶しているように思えるけど、
よくよく聞けばアイリスを褒めるものばかりだったしw
そして「ドラゴンマスターよりもアイスマスターの方が向いてる」という言葉は、
『一緒に氷タイプを極めて欲しい』というラングレーの気持ちの表れに違いない!w
ヤバいな、ラングレー。登場するたびに、キャラクターとしての魅力が増してる気がする。
例のあの人も、ちょっとは見習ってくれ!w
次回 第82話「映画対決!出撃イッシュ防衛隊!!」
次回はルークが再登場。
そして凄まじいカオス回の予感・・・!

にほんブログ村
ランキング参加中です!
ポチっと応援してもらえるとやる気が出ます♪
スポンサーサイト
- コメントをする・見る
- Comments(30)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- ポケットモンスターベストウイッシュ
最新コメント