2011年11月28日 15:44
よつばと! 11 (電撃コミックス)

世界は見つけられるのを待っている。
年に一度のお楽しみ!

待ちに待った「よつばと!11巻」。今回は、初っ端から大笑いしてしまった。
まず、よつばがうどん屋さんに寄るお話。
窓辺から部屋を覗くため、ひょっこり顔だけ出すよつばが可愛らしかったですねえ。
セリフながく、サイレント映画を彷彿とさせる演出も、それを引き立たせてたように思う。
うどん屋のおじさんと、よつばのチグハグなやり取りも、見ていて面白かったです。
他のうどん屋や、ラーメンの話なんてそこで出しちゃいかんだろうにw
最後に、一人でちゃっかりうどんを食べてしまうのはご愛嬌。
『食欲の秋』ってだけあって、うどんの他にもピザやら栗やら、食べ物の話が多かったですね。
・・・しかし、ピザを食べるだけで一話が成立してしまうなんて、
他の作品ではなかなか出来ることじゃないですね。
他愛のないことにも興味津々で、その行動がいちいち面白いよつばが
主人公だからこそ出来る芸当だと、改めて実感しました。
ジェラルミンはとんでもない災難が。
石段から落下したり、犬に噛まれたり、乾燥機に放りこまれたり散々な扱いw
けれどそのおかげで(?)、落ち込むよつばの姿を見れましたね。
落ち込んだ姿なんて普段ほとんど見せないから、とーちゃんが写真に収めておきたいと考えるのも頷ける。
よつばを写真に収めておこうとする、
こういう何気ない行動の中にも、『一日一日の大事さ』を感じられるなあ。
毎日が、いつまでも続く日常に見えていても、過ぎ去った一日一日は帰ってこないもんね。
こういうところが、この作品と、普通の日常系漫画との大きな違いだと思ったりします。
それにしても、落ち込むよつばを励まそうと、
ジェラルミンになりきる風香が馬鹿っぽくて物凄く可愛かった!w
ジェラルミンと化した風香を見る、よつばの表情もまた笑いを誘うw
風香とよつば、この組み合わせが一番好きかもしれない。
さて、気の早い話だけど、12巻は今回話題に出ていたキャンプの話をやるのかな?
少しずつ秋も深まっていき、その次はいよいよ冬の話か。
そして春が来て、季節が一週したら、この作品も幕を閉じる・・・ってことにはならないよね?
「よつばと!」で繰り広げられる物語は、いつまでも続いて欲しいなあ。

世界は見つけられるのを待っている。
年に一度のお楽しみ!

待ちに待った「よつばと!11巻」。今回は、初っ端から大笑いしてしまった。
まず、よつばがうどん屋さんに寄るお話。
窓辺から部屋を覗くため、ひょっこり顔だけ出すよつばが可愛らしかったですねえ。
セリフながく、サイレント映画を彷彿とさせる演出も、それを引き立たせてたように思う。
うどん屋のおじさんと、よつばのチグハグなやり取りも、見ていて面白かったです。
他のうどん屋や、ラーメンの話なんてそこで出しちゃいかんだろうにw
最後に、一人でちゃっかりうどんを食べてしまうのはご愛嬌。
『食欲の秋』ってだけあって、うどんの他にもピザやら栗やら、食べ物の話が多かったですね。
・・・しかし、ピザを食べるだけで一話が成立してしまうなんて、
他の作品ではなかなか出来ることじゃないですね。
他愛のないことにも興味津々で、その行動がいちいち面白いよつばが
主人公だからこそ出来る芸当だと、改めて実感しました。
ジェラルミンはとんでもない災難が。
石段から落下したり、犬に噛まれたり、乾燥機に放りこまれたり散々な扱いw
けれどそのおかげで(?)、落ち込むよつばの姿を見れましたね。
落ち込んだ姿なんて普段ほとんど見せないから、とーちゃんが写真に収めておきたいと考えるのも頷ける。
よつばを写真に収めておこうとする、
こういう何気ない行動の中にも、『一日一日の大事さ』を感じられるなあ。
毎日が、いつまでも続く日常に見えていても、過ぎ去った一日一日は帰ってこないもんね。
こういうところが、この作品と、普通の日常系漫画との大きな違いだと思ったりします。
それにしても、落ち込むよつばを励まそうと、
ジェラルミンになりきる風香が馬鹿っぽくて物凄く可愛かった!w
ジェラルミンと化した風香を見る、よつばの表情もまた笑いを誘うw
風香とよつば、この組み合わせが一番好きかもしれない。
さて、気の早い話だけど、12巻は今回話題に出ていたキャンプの話をやるのかな?
少しずつ秋も深まっていき、その次はいよいよ冬の話か。
そして春が来て、季節が一週したら、この作品も幕を閉じる・・・ってことにはならないよね?
「よつばと!」で繰り広げられる物語は、いつまでも続いて欲しいなあ。
スポンサーサイト
- コメントをする・見る
- Comments(4)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- お勧めアニメ・マンガ・映画
最新コメント