さて、13巻では黒イカロスが登場して次巻へと持ち越しとなりましたが、
14巻では黒イカロスと全面対決となります。しかも内容の半分以上がバトル展開! 普段のギャグ調はどこへやら、かなーりシリアスな展開の連続でした。
黒イカロスは旧世代のエンジェロイドたちと比べ、戦闘力が段違い。あのイカロスでさえも歯が立たず、ほとんど手出しが出来ない状態。
ここまで絶望的な状況は久しぶりですね。
カオスと戦った時も、ここまでのピンチには陥らなかったんじゃないかな?
しかもその後、大量の黒イカロス、黒ニンフ、黒アストレアが登場!
ニンフとアストレアはさらなるピンチに・・・・・・。
って、さすがに量産型が出て来た時点で逆転フラグが立っちゃいましたねwその後はパワーアップしたニンフとバージョンⅡに進化したイカロスによって、黒イカロス達を撃破。
強い機体が量産されると弱体化するってセオリーはこの作品でも健在なのか。
ここら辺の戦闘は、もちろん戦闘自体も面白かったけれど、
エンジェロイド達の智樹に対する思いが垣間見れたのが良かったです。ニンフは今まで以上にデレを見せて、アストレアも本格的にデレを見せて、
イカロスは感情面がさらに豊かになったって感じでしょうか。
これが今後のギャグ展開でどう作用するのかが見ものですね。
黒イカロス達を全員撃破したことで終幕となるのかと思いきや、
ここに来てまさかのカオス再登場。黒イカロス達のコアを吸収し、パワーアップしたイカロスでも対抗できない強さに。
圧倒的な力でイカロス達を追い詰めたカオスですが、智樹の姿を視認した途端すぐさま撤退。
智樹と邂逅していた布石が、ここに来て発揮されましたね。
不幸な役回りになりがちなカオスだけど、やっぱり登場すると面白いな。
病院で、智樹の眠るベッドの中にそそくさと潜り込んだりするところも可愛かったですwアニメでは既に智樹の家に住んでいましたが、漫画の方もそうなる日は近そうですね。
結構好きなキャラなんで、早くそうなって欲しいな。
前半のシリアスな展開とは打って変わり、後半はギャグ一色w智樹がサンタとなり、女の子の家にエッチなプレゼントをする姿は
毎ページ毎ページ笑ってしまいましたw
前半とのギャップもあり、普段以上にギャグが面白かったです。
次の15巻では、カオスとの話がメインになるのかな?カオスだけじゃなく、イカロスやニンフたちとの絡みも見たいな。
アニメ三期も決まったことだし、「そらおと」はまだまだ楽しみな事がいっぱいです♪
最新コメント